1. ホーム
  2. お知らせ

後期受入れ開始しました!!

こんにちは!

昨日から、北部エリアにて修学旅行民泊体験の後期受入れがスタートしました。茨城県から約150名の生徒さんが体験に参加してくださいました!

最初の入村式や民家さんとの対面式では、どの学校の生徒さんも少し不安そうで緊張した表情を浮かべていますが、退村式でお別れのときになると、緊張も解けて民家さんとの別れを惜しむ姿でいっぱいになります!
今回の学校の皆さんにも、素敵な思い出がたくさんできますように!✨

今後も、後期受入れの様子などを発信していきますので、ぜひスタッフブログをご覧ください!

以上、本部営業所からのお知らせでした!

↓お問合せはこちら↓

(有)TM.Planning 伊江島本社

TEL:0980-49-5208

営業時間:8:30-17:30(年中無休)

↓民泊体験 北部エリアの紹介動画はこちら↓
https://youtu.be/BBEEWOCbeOc

 

沖縄でしかできない修学旅行体験へ✨

こんにちは!新しくTM.Planningブログ担当になりましたNです!これからブログ発信頑張ります!
さて九月も終盤に差し掛かってきました!いよいよ来週からは修学旅行民泊後期スタート!

TM.Planning では、沖縄の自然や文化にふれられる修学旅行プランをご用意しています。今回は、体験の舞台となる3つのエリアをご紹介します!

修学旅行民泊受け入れ地区 伊江島・本部地区・北半島地区・うるま市地区・ちゅうーぶエリア・南城市地区・読谷村地区 一般向け民泊受け入れ地区 北半島地区・南城市地区

🏝 北部地区(古宇利・羽地・今帰仁・屋我地)

透明度の高い海に囲まれ、歴史と自然が共存する北部エリア。古宇利島の絶景や今帰仁城跡、屋我地や羽地の穏やかな海辺での体験を通して、沖縄の伝統と暮らしを体感できます。

🌿 南部地区(南城市)

沖縄の精神文化が色濃く残る南部。世界遺産・斎場御嶽をはじめ、豊かな自然と歴史にふれながら「命どぅ宝(命こそ宝)」という沖縄の心を学べます。

🚤 伊江島

本部港からフェリーで約30分。サトウキビ畑が広がるのどかな島では、温かい島の人々との交流や農業体験を楽しめます。島のシンボルでもある「伊江島タッチュー」の山頂から眺める景色はまさに絶景です!

それぞれのエリアでしか味わえない出会いや体験が、修学旅行をより特別なものにしてくれます!

是非民泊修学旅行体験いかがでしょうか??

↓お問合せはこちらまで↓

(有)TM.Planning 伊江島本社
TEL:0980-49-5208

営業時間:8:30-17:30(年中無休)